2014年1月11日(土)~12日(日) 前夜発1泊2日
メンバー:妹尾(CL・記)、盛山、斉藤、増田、新居見、野島
正月も終わり、いよいよアイスも本番シーズン。
それぞれ今シーズンは目標もあることだし、
とりあえずバーチカルアイスでトレーニング・・・とういことで、
大谷不動にいってきました。
あ、あとついでに新人数名引き連れて(笑)。
11日行程 前夜22:00JR大月駅~1:30/7:30峰の原高原スキー場駐車場
~10:00/10:30大谷不動尊~11:30本流二の滝~17:30大谷不動尊
今回は野島車組(妹尾・盛山・野島)、増田車組(斉藤・増田・新居見)と
2組に分かれて出発。野島車組は深夜にスキー場到着。そのまま仮眠して
朝出発。今シーズン最初なのでしょうか?まあ、当然トレースがなく
ワカンでヒザ程度のラッセル。ここで野島サンのスノーシューが
火を噴く(笑)。ワカン組の二人をあざ笑うかのごとく先行・・・。
それでも結局、ラッセルで2.5時間近くがんばってようやく不動尊前の
テン場に到着。テントに不要な荷物だけデポして後発組もいずれ来るだろうと
先に本流エリアへ。不動尊到着直後に追いついた2人組に
二の滝を譲り、我々は右側壁ルートへ。
二の滝もそうでしたが、やはりまだ時期が少し早く
氷結というか、氷曝そのものの発達がイマイチ。
まあ、登れないというほどではないので、そのままスタート。
本日はアイス初心者もいるので、
とりあえず盛山サンLで、ルート中間部でトップロープを張り、
野島サンをいびr・・・じゃなく、励まし指導する。
やはりこれだけ傾斜が強いとなかなか難儀しているようでしたが、
アイスクライミングでは必須のアックステンションなど教えて
5~6mぐらい奮"登"してもらう。
このルートは、中間部に懸垂下降支点がとれないので、
妹尾Lで、そのままルート終了点まで登る。
妹尾は今シーズン実質初アイスだったので、
ムーブ自体はたいしたことなく、すぐに慣れたましたが、
いかせん、腕の持久力は正直(笑)。
上部途中でパンプが始まると、あっというまに腕が動かない。
加えて甘い(というか薄い?)氷結に散々てこずってトップアウト。
体は正直ですタイ。
ちなみにこの間、後続組がまったく姿を現さず、
少し心配したが、テン場に戻るとちゃんと戻ってました。
どうやら左岩壁右ルートF1に取り付いていた模様。
この時、新人・新居見さんは
人生初アイスでⅥ級を
登らさせられるというミラクル。
そういえば、3年前にここへ会山行にきたときも、
某入江氏が初アイスだった気がしないでもない。
さすがまつど岳人。新人に迎合しないあたりは
立派な山岳会ですね(笑)。
夕飯は大人数なので、シェフ増田のディナーの他に
有志で持ち寄った肉・ソーセージで焼肉三昧。
ただでさえボロイ8人用の会テントに、『臭い』という
トドメを刺したという気が、これまたしないでもないですが、
やっぱ大人数の夕食はこうでないと、と楽しく夜は
更けていきましたとさ。
12日行程 大谷不動尊8:30~本流二の滝9:00~10:30左岩壁右ルート
~14:00/14:30大谷不動尊~16:30峰の原高原スキー場
2日目は、昨日登れなかった本流二の滝へ。
昨日は新人諸君をさんざんイジm・・・もとい鍛えたので、
今日ぐらいは比較的傾斜のゆるいアイスを楽しんでもらう。
妹尾Lでトップロープを張り、登らない他メンバーに
即席アイスクライミング教室の真似事などする。
その後、やる気満々の盛山サンが
昨日アタルさんが登った左岩壁右ルートを希望したので
お付き合い。今シーズン荒川沖の大物を狙う盛山・斉藤、
二人の間には程よい緊張感があるのでしょうか?イイね!
・・・が、しかし流石はⅥ級のアイス。リードの盛山サンも
フォローの妹尾も完敗でした(苦笑)。
その後テン場に戻り撤収。
帰りは行きのラッセルとは雲泥の差というぐらい
歩きやすい高速道路状態。スキー場は別世界という感じで
スキーヤー・ボーダーがキャッキャウフフ状態でした。
まぶしいよ、眩しい。
【総括】
新人さん達には、やはりちとキツイようでしたが、
垂直の氷だからこそ、誤魔化しがきかない、
正しい登り・ムーブの必要性が理解してもらえたと思います。
(・・・という感じにうまくマトメました。)
ベテラン(?)組は、まだ完全にバーチカルに
対応できていないので、今後もしっかり登り込みましょう。