2014年2月11日(火) 天候:晴れ 気温:程よい
メンバー:野島、増田(記) ・・・敬称略 アイウエオ順
足尾銅山の袂に流れる松木沢渓谷でマルチピッチアイスクライミングに行ってきました。
銅親水公園駐車場07:30 ~ 林道ゲート08:30 ~ 9:30黒沢出合 ~ 10:30ニセ夏小屋沢 ~ 12:00夏小屋沢 ~ F314:30 ~ 16:30銅親水公園駐車場
当初の計画では黒沢を登攀する予定でしたが、F1からF2の積雪量が多く、加えてアプローチが分かりにくかったので夏小屋沢へと計画を変更。
黒沢から上流へ10分程の凍った滝に登るも、地元クライマーの方々から夏小屋沢では無いと教えていただく。
気を取り直して雪に埋もれたリアル夏小屋沢を登攀開始。
雪に埋もれた短く緩傾斜のF1、F2を登ると垂直に聳えるF3が現れる。
3分の2程登るが、上部は奥で水の流れが見えるほど氷が薄く、スクリューが打てそうに無いので本日はココまで。
地元クライマーの方曰く、今年は水量が少ないようで全体的に沢の氷が薄いようです。
それでも、トポにも載っていないような氷結がそこかしこに見られ、ルート数は豊富。
手軽なマルチアイスルートが楽しめる、ヒヨッコアイスクライマーには貴重なスポットでした。
…と、サラリと書きましたが、実際にはアプローチに血ヘドを吐くような徒労がありました。
遡ること2日前、20年ぶりの豪雪が関東を襲った日の夜、無謀にもマスダを含む3名のメンバー(名前は伏せます)が松木沢へ向かいました。
降雪は峠を越えたものの、道路は完全麻痺状態。
無作為に雪が踏み荒らされた車道は、林道…ならぬガレ場を走っているような感覚。
度重なるスリップと震動を乗り越える事、じつに9時間。
無論誰も来ていない銅親水公園に到着。
一番乗りでラッセルをする事、3時間…。
ある異変に気づくメンバー。
………ナンカ、ミチガ、チガウ。
やってしまいました。
到着出来た事で舞い上がってしまい、どうやら林道を間違えたようです。
急いで来た道を引き返し、間違えたと思われる林道のもう一方の分岐を進みます。
後から誰かがやって来たようで、今度は道に一筋のトレースがあります。
道が違う事に気付かなかった互い失態を笑い合いながら歩くこと更に一時間。
またしてもメンバーに襲いかかる強烈な違和感。
………ココモ…、チズト、チガウ。
その時です。
『パキリッ!!』
メンバーの“ココロが折れる音”がマスダには確かに聞こえました。
どうやら初っ端から林道を間違えていたようです。
ソコから先の事はよく覚えていません。
覚えているのは、お通夜のような帰り道の雰囲気。
とりあえず正しい林道は確認したものの、時間的にも黒沢まで到達する事はならず、各々がリベンジを心に誓って低山ハイキングの一日は終了と相成りました。
そして一日空けた祝日の11日、積年の恨みを果たすに至りました。
アプローチ55時間。万感の思いがこみ上げます。
凍った滝を登る事よりも大事なモノがあると痛感させられる山行でした。
マッスー隊長、もろもろありがとうございました。ニセ夏小屋もそれなりに面白かったです。運転を全くせず熟睡してしまいすみません…。
投稿情報: ノジ | 2014/02/14 13:17