2010年2月6日(土)~7日(日) 前夜発1泊2日
メンバー: O川(CL,JECC)、I谷・M山(逍遙渓稜会)、妹尾
1月は色々ゴタゴタあり(大半は自業自得…)、久しぶりの
冬山復帰となった。当初はYCCのF山サンに声を掛けると、
O川サンのパーティーに紹介して頂いた。残念ながら
F山サンは都合で急遽キャンセルし、一路日光・松木沢へ。
6日 5日23:00京王八王子駅~6日3:00銅親水公園
/8:00~10:00ウメコバ沢取付~12:30F6手前広河原
~13:30取付~14:30横向沢F1/16:15
~18:45銅親水公園~23:00道の駅しもにた
夜に八王子駅でI谷サンと合流し、O川車で松木沢へ。
足尾に入る頃からチラホラ小雪が降り出す。銅親水公園で
テントを張り、軽く呑んで就寝。先客はテントが一張のみ。
朝起きると、ドンヨリ曇で小雪がちらつくが無風なので
そこまで寒くは無い。雪は数センチ積もっているが、
下の砂利がかなり出ていて、プラブーツだと歩きづらく
この上なし。工事用作業道を詰めてひたすら歩くが、
次第に風・雪とも強くなる。2時間ほどでウメコバ沢に
到着。
F1は下部は氷結しているが上部は雪と岩で
リードのO川サンが突破。F2はルンゼ上の易しそうな部分を
念のためFixロープにシャントをセットして登るが、
アイスというより冬壁な感じで少し悪い。
F3~F5?はほとんど氷結しておらず巻くが
登れば登るほど風雪が強くなり、まるで八ヶ岳稜線並み。
仕方なく、F6も期待できないし天候もこんな感じなので
撤退を決める。下降では雪の下がスラブで何箇所か
少し要注意な場所があった。
まだ時間があったので、明日の偵察ということで
黒沢偵察後、横向沢F1で遊ぶ。上部はやや傾斜があって、
本日唯一、アイスといった感じで楽しかった。
往路は砂利道だったのに、復路は完全に雪道なぐらい。
テン場に戻るが、明日も氷結・天候等のコンデションは
期待できないので、転戦を決定。西上州へ向かう。
途中、『成都(なると)』というラーメン屋で食事、量が多い。
道の駅しもにたにてI谷サンと同会のM山サンが合流。
妹尾以外は沢に精通していて、話を聞くだけでも面白いが
若干、疎外感も感じる(苦笑)。
7日 道の駅しもにた8:30~神津牧場林道10:00~
~入門の砦11:00~13:00ナバホ~林道17:00
~23:00京王八王子駅
本日は晴れ、O川車・M山車で一路、神津牧場へ。
途中、荒船山の『昇天の氷柱』を臨みながらドライブ。
実力がつけば是非狙ってみたいものです。
神津牧場を過ぎた林道脇に駐車し出発。残念がらI谷サンは
原因不明の靴擦れで、車にてお留守番。3人で急斜面を下り
『入門の砦』へ。O川サンがTrを張り、アイス教室開催。
登りの技術の他、V字スレッド等も教わる。
モチロン、妹尾はダメダシ盛りだくさん…岩も氷も足が
雑でダメなのは相変わらずでした。
その後、上部の『ナバホ』へ向かう。先行パーティーの
順番待ちをした後、O川サンリードで登る。ビレイの妹尾は
アンカー作成に手間取りまたしてもO川サンに迷惑かける。
下部は傾斜が強く、面白いがパンプしやすい。登りこみも
トレーニングも不足してるのがバレバレ…。
懸垂3回で『入門の砦』まで戻り、林道までO川サン達は
"正規の"アプローチで戻り、妹尾は道間違えて急斜面を
直登。いやはや、復帰戦は反省尽くしの2日間でした。
帰りに温泉により、食事をして八王子駅までO川車で
送っていただく。車中ではO川サンにしっかりと今回の
評価をしていただき、よい反省ができました。
お疲れの中、面倒を見て頂き本当に有難うございました。
*****************総括********************
まあダメですね、ホント。
反省を書いてくとスペース足りないので(笑)省略しますが
基本的なことから技術・経験的な分野まで幅広くダメです。
申し訳程度?に良かったことを挙げるとすれば
"渇き"がちゃんと在ったこと…ぐらいですかね。
1月はバタバタしてて、『俺何やってんだ…』と落ち込む
コトも少々ありましたが、再びヤマにこれて単純に楽しかったし、
『もっと上手くなりたい・強くなりたい』という"渇き"が
妹尾の中にしっかり残っていたのが確認できました。
(まァ裏を返せばヘボさ・ショボさが在るということなんですが、)
過ぎてしまったことは仕方ないし、ヤマは逃げませんから
再び挑戦するまでは今できる山行に集中しようと思います。
体が健康で、平日トレーニングができて、週末山に行ける。
これだけで十分幸せなことです、普段気づきにくいですけど。
冬の季節もあと2ヶ月弱、まだまだこれからです。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。