2010年1月31日(日)
松澤(L)、盛山、日置、森(記)
報告かなり遅くなりすみません.
私、この冬は山に行かずスキー(山スキー含む)ばっかり行っておりました.4週連続のスキーの最中、ちょうど日曜が空いた時にたまたま日光雲龍瀑のお誘いがあったので二つ返事で参加した次第.
当日は朝8:30に日光駅集合.盛山カーと二台で稲荷川林道ゲートへ向かう.ゲートに着くとたくさんの車.ゲートの中もところどころ車が駐車してあ り雲龍渓谷は大混雑かと思いきや、我々以外でアイスクライミングに来たのは友知らずを登っていた渓嶺会の二人組のみで、他は全てがスノーハイキングで雲龍 を見にきた人たち.今年は例年になく雪が降った年だったのだが、表日光にはほとんど積雪がなく、除雪されてなくてもさほどのラッセルにはならなかったかもしれない.裏日光も積雪少ないとしたら、野門沢5月には登れるかなぁ.
.ゲートから二時間程度でアイスエリアに到着.が、落ち口から下の氷がない.水がもろ流れている、、、、、、大丈夫かしらと思いつつも、ここまで来 たからにはとりあえず下部二段の滝を松先行で登って行く.基部まで着いてみると下半分は何とか登れそう.右側が比較的安定しているようだったので、松リー ドで登り出す.もりもりさんも負けじと左側を登ろうと試みるが、氷がガサガサのフレーク状でとても登れない.諦めて代わりに左岸の氷をガツガツヒビを入れ ながら登って行くもりもりさん.まあしかしこれで良かった.滝の左側は後ほど二回大崩壊を起こした.右側にはさほどの影響はなかったが、下にいたらただで は済まなかったろう.ホッ
雲龍は私が最後に登った.確かに階段状で登りやすいのだが、こちらもフレーク状でどうやってスクリューをきめればいいのか分からない.リードした松っちゃん、さすがです.結局この二本を登っただけだったのですが、スタートが遅かったので終わる頃には渓谷には誰もいなかった.
帰りは下り道なので1時間程度.あとは今市の"正嗣"で餃子を食べて帰途に着いたのでした.
後で前日土曜の救助訓練の記事を見たのだが、参加者曰く「ここ50年で一番少ない」と記述されていた.参加した別の人に聞くとそれはさすがに誇張表現らしいが、最近でもピカイチの悪さだったのは確かだそうです.土曜には4,5本かかっていた友知らずの氷柱も日曜には1本を残すのみ.今年はずっと寒い日が続いてアイスには最適の年だったはずなのですが、運悪く週半ばから暖かい日が続き、一気に崩壊してしまったようです.