2008年3月15日 CL:妹尾
15日(土) 高幡不動駅~土合駅~登山指導センター~ラクダのコル~
トマノ耳~穴熊沢ノ頭避難小屋~天神平スキー場~土合駅
ここ最近、体力的・精神的にもタフな山行が続いたので、今回は少し休憩という意味合いで
西黒尾根を日帰りでのんびり歩くことにした。
徒歩30分で高幡不動駅の始発に乗り(多摩動物公園の始発が遅いので)一路土合駅へ。
電車で行くのは2回目だが、やはり長い。やることも無いが、寝られるのは助かる。
土合駅到着は10時過ぎ。この時間だと状況によってはトマノ耳にいくことは難しいかな、
まあその時はさっさと引き返そう、ラクダのコルぐらいまでいければいいか。
ガツガツしない、なにせ「のんびり」を掲げた山行なので。
西黒尾根は最初の急坂から、しっかりトレースがついているものの春らしく雪が腐っており
足がズボズボ埋まって歩きにくい。しかし、少し歩くと雪が締ってきてトレースつきも相まって
ペースが上がる。ここ最近の山行は常にラッセルが伴っていたので、トレースのなんとありがたいことか。
ラクダのコル付近も雪は締っていたが、大きなシュルンド(?)が時節口をあけており、踏み抜かないよう
緊張する。それにしてもここ最近の山行で体力だけはついてきているのか、思いのほかガンガン進める。
天気も快晴で、少し風があるが標高の低い谷川らしく気温も寒くなく、体のエンジンがかかると
リズムよく高度を稼げる。登りは問題ないがこの傾斜は下りになるとやや緊張しそうかな。
トマノ耳の14:15着。天気やトレースの存在を考慮しても3時間30分で登りきったのはまあまあのペースか。
実は谷川の稜線をちゃんとこの目で見たのは今回が初めて。谷川に来ても一ノ倉ならそのまま下降だし、
前回はフラフラで稜線の確認どころではなかった。オキノ耳・トマノ耳の双耳峰が絶景。2週間前ビバークしたのは
あそこかな等と考えてみる・・・。
電車の時間などや、何よりも同じルートの往復はつまらないので下降は天神尾根を下る。
ここも随所で雪が腐り、トレースのあるくせに足が埋まる埋まる。
天神平スキー場に近づくとたくさんのパーティーが雪洞やテントを張っている。雪訓かな?
途中、黒人の気さくなニーチャンと談笑。なぜか(?)ハイタッチ・・・苦笑。
さて、あと少しでスキー場という場所で時間を確認すると15:30。ここであと少し歩き
ロープウェイで降りても本数の少ない電車では18:22発になり、時間をもてあますのは必須。
ここで貧乏人の発想。ならば歩いて降りて、浮いたロープウェイ代で夕食をほんの少し豪勢に・・・ニヤリ。
さあ、あとは夕食めざしとっとと降りるだけと。田尻沢をモソモソ歩く。途中で華麗なスキーやボードの方々に
抜かれる。かたや黄色い声でオシャレに滑る方々で、かたや汗まみれ&ツボ足でのそのそ歩くワタクシ。
・・・これがワタクシの生き方ですが何か問題でも?(笑)
ロープウェイ駅手前の車道に16:30着。ほぼ6時間で西黒尾根~天神尾根の山行、「のんびり」かどうか
若干の疑問が残るが、なにせ今回の山行は交通費が青春18切符という素晴らしいアイテムを使用した結果、
行動食の経費を入れても3000円以下に抑えられ、なかなかのコストパフォーマンス(?)
けちったロープーウェイ代1200円、夕食に買ったスーパーの半額刺身等500円、登って食べれる幸せpricelessってか。
という感じでノリは通常路線に戻しつつ、これまでの問題点はしっかり反省しつつ、
いよいよ残雪期もあと1.5ヶ月。気合を入れていきましょう。
凍傷はどう?
カシスが末梢の血流を改善するそうだよbyメガネスーパーの小冊子。
投稿情報: 坂本多鶴 | 2008/03/17 22:49