1月26日27日と八ヶ岳へ CL:松(記) 盛
目指すは「大同心」の2つの課題 大同心大滝と大同心雲稜ルート
土曜日は八王子に6時集合のあと一気に赤岳山荘へ。車を停めていざ出発、「やっぱり南沢より北沢は楽で良いですね」っと言いつつ赤岳鉱泉へ到着。ちゃんとテン場代を払い幕営の後大同心大滝へ。
大同心大滝へのアプローチにトレースがある、到着してみると隣のテントのお二方だ。隣のテントのお二方は、スクリューを何本か忘れたと言いながら、左側のラインをガッシガッシと上っていく。我々も負けじと右のラインを登るが、水滴が雨のように降るはスクリューは落とすはで散々。そこで名案、氷柱の裏側を通って右側から左側のラインへ、これが良かった!水滴が降らないここでピッチを切り、スクリューを補充、隣のテントのお二方のバイルの跡を使いつつ、グワシグワシと氷を破壊しながら登る。
一ピッチ目は氷がややシャンデリア状で気を使った。氷柱の裏側を通るのは楽しかった。二ピッチ目の出だしが難しかった、足場がえぐれており自分のスタンスが見えず、またしてもシャンデリア状で蹴りこんでも蹴りこんでも氷が破壊されるばかり、モノポイントにしなかったのを悔やむ。二ピッチ目後半は傾斜が無く足で立てるのだが、露出感がありチキン野郎には辛かった凍りも硬いし。(事実前回はこの二ピッチ目で敗退している)とはいえ、登れてよかった。久々の成果だ。
二日目は、大同心雲稜ルート。取り付きに着いてみると、昨日の先行パーティが!!それも、またしても、隣のテントのお二方だ!互いに軽くけん制し合いながら、隣のテントのお二方が取り付く。しかし大同心雲稜ルートは寒い。寒い寒いと分かっていながらまたきてしまった。これまで3,4回は撤退している。寒いから撤退もあった!昨日の大同心大滝は日が当たっていたが、雲稜ルートには当分日はあたらない。じっとしていたら寒くなり、南稜を偵察に行くが、これが見事にやってしまった。南稜を求めてトラバースしすぎてかなりトラバースしすぎて、稜線の暖かい光を目にしてしまったのだ!
ここで、ついに5回目?の挑戦が崩れ去った。そのまま稜線に(ツイツイ)抜けてしまった。稜線は暖かい光に包まれ、これ以上無い良い天気だ。最高だ。最高だ。戻る気力を失って、硫黄岳経由で赤岳鉱泉へ戻ることにする。っがしかし、ここで大変なものを見てしまった。小同心クラックを登りきったパーティが(遠くだから見えないけど多分)楽しそうに、小同心の頭に立っている。複雑な気持ちになった。彼らの浴びている日差しは、我々の浴びている日差しよりも、数倍暖かい筈である。我々は、隣のテントのお二方が大同心の頭に立つのを見たくない、この後走るような勢いで赤岳鉱泉に戻った。
稜線に出た瞬間、日差しを浴びた瞬間、ハイキングも良いなあ、荷物も少ないし最高じゃないかっと思った。しかし、小同心の彼らを見た時我々は自分自身に還った。
多分靴がいけないんだよな、靴が、オレ冷え性だから、一番ハイグレードな冬靴にしなきゃ、5回目の挑戦も失敗しちゃう。
そして、赤岳山荘でポコを追いかけ、野沢菜を買い、明るいうちに帰った。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。