MGC中国支部より。久々に記録をアップしてみます。
2016/3/20雪彦山 ニッチモ〜弓状クラック
メンバー れい、ほか1名
近頃は備中でフリーばかりなので、今の自分の岩登りの実力や如何に!?ということで、フリー的にもメンタル的にも自分を試せそうな雪彦山のニッチモ〜サッチモにトライしてみた。
が、時間切れのため、サッチモの代わりに弓状クラックを経由して、雪彦山の山頂に抜けた。
ニッチモ
1P目(5.10d ボルト+NP)
ボルトの間をNPで取りながら行くのだが、脆そうでプロテクションが墜落に耐えてくれるかは不明。落ちたらグラウンドの恐怖とうまくつきあいながら進む。はじめは結構傾斜があってかなりパンプしたが、要所要所で落ち着いてレストし、1時間強かけてなんとかフリーで抜けた。
2P目(Ⅲ〜Ⅳ?)
5.6のセクションは数日前の雨でびしょ濡れだったので、左にトラバースして古い終了点でピンをとってからは、誰も登って無さそうなところをほぼノーピンで直上。フォローで行ったがビショビショのトラバースが怖かった。
3P目(5.10c ボルト)
はじめは快適だが、途中でボルトが少し不自然に左上するラインに打たれている。どうやって行けばよいのかなかなかわからず、ムーブを探りまくる。相当粘って、ボルトまでのムーブを解決し、ヌンチャクをかけたのは良かった。でも良いスタンスがなく、ロープを引くとなんか重い。レストポイントにはもう戻れない。ヤバい。左手が無意識にヌンチャクを掴みに行くのを意志の力で戻して粘ったのだが、重いロープを引っ張ってクリップする余裕が無く、ついにヌンチャクを掴んでしまった。あぁ悔しかった。このあと直上だったが、一度左に行きすぎてしまい、戻るのがすこし面倒だった。
4P目(5.10a ボルト)
ボロそうに見えるが意外としっかりしていて快適。フォロー。
ここで3時頃。1P目と3P目に時間かけすぎたのと、だいぶお腹いっぱいだったので、サッチモへの継続は困難と判断して、弓状クラックをリードさせてもらった。
弓状クラック(5.10a)
残置だけで登れると聞いていたので、カムをあまり持たずに登ってしまったが、支点は腐ったハーケンと、まれにリングボルトで面食らう。カムもっと持って登ればよかった。(日本マルチピッチにはNP1〜2セットと書いてあった。)手持ちのナッツとカムをちびちび使いながら恐る恐る高度を稼いで終了点の木へ。クライミング自体は快適だったと思う。
この後は、数ピッチの岩登りで17時半に山頂へ。下山は30分。
3P目はかなり悔しかったけど、自分なりには良いクライミングができたように思う。とても良いルートだったので、また登りたいなと思います。今回は60mシングルロープで行ったけど、どうも重かったので、ダブルロープのほうが良さそう。(同ルート下降はダブルロープでないと厳しそう。)サッチモはどんなもんやら。いつか継続したいと思います。
今回ご相手してくれた鳥取クライマーに感謝です。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。