2014年2月1日(土)
メンバー :梅澤(CL)、新居見(記)、他1
行程:7:00 美濃戸口- 10:30 行者小屋 – 13:30 取り付き – 14:50 阿弥陀岳山頂 - 18:00 美濃戸口
天気:晴れ、温かい
先日部会を見学に来られた方のお試し山行&僕のリード練習ということで、梅澤リーダーの下、阿弥陀北稜へ。
7時に赤岳主稜組とともに美濃戸口に集合し、出発。
温かい・・・。前回とは大違い。
行者小屋10:30頃着。ここで赤岳主稜組とはお別れ。ハーネスを付けて北稜へ。中岳沢分岐の少し先から、樹林帯へ入っていく。樹林帯を抜ける手前くらいで、ラッセルをする中年(?)パーティに追いつく。そして、その隣で若い女性ソロの方がものすごい勢いで独自の道を作って進んでいた。我々は中年パーティの後を登ることにしたのだが、そののち、全員を追い越していった女性ソロのトレースをたどることになる。ソロクライマーになんとか追いついた我々は、トップを交代させていただき、梅澤さんが道を拓く。雪を掻いたり、踏んだり、這ったり・・・早い。かっこいい後ろ姿だった。(ちなみに僕は梅澤さんのトレースを多少踏み固めたくらいで、あまり力になれなかった・・・)ラッセルはジャンクションピークの手前で終わり。ここでアイゼンをつける。
13:30ころ岩峰下の取り付きに到着。僕らがロープを準備しているころ、例の女性ソロはダブルアックスでサクサクと登っていった・・・。何者だこの人は!?
ここからはリードさせていただくことに。
1P目 はじめ手だけで登っていたが、雪が結構あったので途中でバイルを取り出した。ペツルのハンガーボルトがあったり、支点になりそうな岩も多少でていたので、所々で支点をとれる。大きめの岩に120スリングを掛けてピッチを切る。
2P目 岩峰を登り、ナイフリッジのすぐ上でピッチを切る。
(3P目) 山頂の少し下まで50メートルいっぱい伸ばす。灌木からセルフをとって見学者の方を肩がらみで確保。梅澤さんはフリー。
これで登攀は終了。ここからほんのちょっとで山頂に到着し、3人で握手。達成感にひたりながら5分ほど休息。
下山は御小屋尾根から。梅澤さんと見学者の方は、最後までしっかりとした足取りで下山する一方、僕はだいぶ足がキていて、別荘地の凍った道路で滑って数回すっ転んでしまった。足腰が弱い・・・。
6時に美濃戸口着。赤岳主稜組がもどるまでプチ宴会。
前の小同心クラックではパートナーにまかせきりだったので、今回が初のアルパインのリードだった。支点の間隔が結構開いて少しスリリングだったが、まぁまぁ落ち着いて登れたかも!?
今回は50メートルダブルロープ1本だけを使ったので、25メートルずつでピッチを切った。ちょっとピッチの長さに気を使いながらだったが、問題なかった。2本にすれば十分余裕を持って登れるだろう。
かなりのラッセルを一人でこなし、北稜をフリーソロしていった女性、最初から最後までしっかりと面倒を見てご指導してくれた梅澤さん、長丁場を無難にこなした見学者の方、今回はこの3人の女性に感化された山行だった。僕ももっと強くならねば!
中岳沢から阿弥陀岳を登ろうとして道を間違い、北稜に迷い込んでしまった方がいた。おそらく北稜へのトレースをたどってしまったのかと思われる。梅澤さんが下山を促し、無事に下山されていると思うが、我々も道迷いには気をつけないとですね。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。