2012/2/19 (硫黄岳)CL:盛山(記)、小竹 (阿弥陀北陵)斎藤、入江
<記録>
赤岳山荘4:30―6:30行者小屋―(硫黄隊)-7:00赤岳鉱泉8:30―12:00硫黄岳山頂―13:00赤岳鉱泉―14:30赤岳山荘
<内容>
4人で阿弥陀北稜に登り、小竹隊員に鮮烈なアルパインデビューを果して頂こうかと思ったが、 八ヶ岳にー20℃の極寒カウンターパンチをくらい、速攻転身。
変わり身の早さは、処世術というもので・・・
まだ夜も明けぬ内からゴソゴソと準備を初めて、ヘッデン行程で活動開始。
なにはともあれ寒い、山に登る情熱すら凍りつきそうな寒さだ。
止まると本気で凍りそうなので、せっせと歩く。
途中で夜が明けて、行者小屋につく頃にはすっかり明るい。
ギアを用意するが、寒い。
登山経験数回でこのコンディションでは無理かな~ と思って見ると、唇真っ青じゃん。
(このまま突っ込むと凍傷確実、最悪低体温症になりかねん・・・)
という事で隊を2つに分けて、阿弥陀北陵ととりあえず赤岳鉱泉小屋組みに。
赤岳鉱泉小屋、暖かい。
いや、本当に異様に暖かい。
のんびりコーヒーを飲んで、このまま下山もなんだしという事で硫黄岳に決定。
小屋から出ると快晴。
これなら気温も時期に上がってくるだろう。
スノーハイキングで稜線まで出ると視界が一気に広がる。
チョー天気良いんですけど。 風もほとんどないし。
こんな硫黄岳は実は初めてかもしれん。
それでも山頂はやっぱり寒いので、早々に撤収。
転がる様に斜面を下り、あっという間に小屋到着。
時間も押していたので、車までさっさと歩く。
阿弥陀北陵組は余裕で登ってきた様子で、赤岳小屋で待っておりました。
自信に満ちた入江隊員の髭スタイルが眩しかったゼ。
ちょっと今回は突っ込み過ぎたかなぁと反省。
さすがに3~4回目の登山で阿弥陀北陵は厳しかったか。
言い訳をすると寒さが想定外でした。