2011年2月26日(土)~27日(日) 前夜発1泊2日
メンバー:CL妹尾(まつど岳人)、U西、S石、F田(以上、早大山岳アルコウ会)
去年からクライミングを教えている勤務先の学生を今回は
めくるめく変態の世界アイスクライミングに連れて行きました。
26日 8:40JR茅野駅~9:15美濃戸口~11:20/12:00幕営地
~12:10/17:00南沢大滝~17:05幕営地
前日に妹尾は高速バスで茅野駅入り。出発直前から高速バスの中まで学生から幾つかハプニングのメール報告が入り、気分はすっかり修学旅行の引率(笑)。ま、土曜の朝には無事4人全員集合出来たのでメデタシメデタシ。
路線バスで美濃戸口入り。バスは何人かの登山客のみ、天気は快晴。今回は妹尾にとってどっちかって言うと夜の宴会が目的なので(←ダメニンゲン)、テント、コッヘル、60mロープ2本、ギヤ類、果ては酒や食料、ツマミなどで80Lザックがパンパン、汗はダラダラ(苦笑)。しかし、この苦しみこそが美味しいお酒への切符なのですタイ。
学生も冬山が久しぶりな感じのコもいるようで、ノンビリ進むが2時間ほどで到着。小滝には4~6人?ぐらいの先客。その手前にテントを張っていざ大滝へ。大滝には3人パーティーが取り付いていたが、右のラインは空いていたので登らせてもらう。実はこの先行パーティーは1月に大谷不動を御一緒させて頂いた東京YCCのK西サン達でした。毎度のコトながらこの世界は狭いですね。
勿論妹尾リードでトップロープを張る。こういうときのために学生にはリードのビレイを教えていたので安心して登れた。右のラインは傾斜こそ少し強いが、なにせこの時期の八ヶ岳なので表面はボコボコ。まあ、Ⅳ-級ぐらいでしょうか?
かわるがわる学生に登ってもらう。全員アイス初体験。なかなか手間取っているようでオジサン嬉しいです。(←ヒトとして最低。)下半分のナメた部分は何とかいけるが、上半分の傾斜が強くなる部分になると、アイゼンもなかなかきまらず、腕もパンプしてアックスがはじかれている模様。特に女の子の学生は腕力の問題もあり、大変そうだが一番頑張っていたのも彼女だった。
何度かトライしたのち、とうとう一人がトップアウトに成功、お見事でした。それに触発されたもう一人が・・・トライ前に一言。
『頂上の景色、見てきますよ!(キリッ!)』
そして20分後
『降ろしてクダサ~イ・・・』
世の中そんなに甘くないようです(笑)。
途中で盛山サン達が陣中見舞いに来てくれた。どうも阿弥陀北西稜は芳しくなかったらしいが、それでも律儀に様子を見てきてくれて、頭が下がります。夕方までたっぷり登ったあとはいよいよ宴会。
このときのために重たい酒や食材を担ぎ上げたわけですよ。キムチ鍋を作る間、ウィンナーを炙り、ツマミを食べながらビールで乾杯。とにかく肉投入。食べ盛りの学生3人と無駄飯ぐらいの28歳の胃袋に対応すべく量もハンパないですよ、ぬかりなし。日本酒もイケル。
女の子の学生はバレンタイン?ということで手作りチョコ持参、若いね~(←オッサン)。そんなこんなで深夜0時まで宴は続きました。
27日 8:20/12:30南沢小滝~12:30/13:00幕営地
~14:30/15:00美濃戸口~15:45JR茅野駅
朝7:00に何となくグダグダ起床。当然昨晩の酒が抜けてない。ま、それでも本日は小滝で遊ぶだけなので頑張ろう、と意気込むが学生の一人が体調不良。いろいろ疲れたトコロに深酒では仕方ないよね、ゴメン。彼にはテントで寝ててもらい、学生二人と小滝で遊ぶ。
昨日の悪戦苦闘に比べると、滝そのもののスケールが小さいことも手伝い、だいぶスムーズに登るようになった。何回か登ってもらい、妹尾のモノポイント使って登ってもらったり、試しにスクリューきめる体験してもらったりといろいろ遊ぶ。テントで寝てた学生も終盤に復帰し、疲れてる割には一番スムーズに登ってました。
本日、小滝は貸切状態。大滝の方には6人ぐらい?が向かっていった模様。正午近くになり、学生も満足気味なので撤収。最後トップロープの回収時、小滝右にある氷柱に乗り移ってみたりすると、後ろが騒がしい。スノートレッキング?のツアーらしきギャラリーが大勢。リードならもっとかっこよかったのに残念。
帰りは事前の予報のワリには薄日が差すよい天気。下山途中、ヘリが3~4往復してました。ネットで調べると土曜に大同心付近、日曜に赤岳主稜で事故が起こった模様。学生を連れてきている身なので、改めて安全を肝に命じました。
茅野駅に到着後、20分ほど歩いて温泉へ。その向かいにある洋食屋は1000円ぐらいでボリュームたっぷりで満足満足。彼らと茅野駅で別れた後ちょっとゴタゴタして結局帰宅が0時過ぎましたが、まあ彼らの満足げな顔に免じてヨシとしましょう。
*****************************総括****************************
今回はかなりグダグダ・・・というかココまでやると、むしろ気合を入れたグダグダな山行でした(笑)。まあ、2月はちょっと不本意な敗退が重なったので、こちらもよい気分転換になったのは間違いありません。
学生もココ何回か、ジムトレを中心にビレーなどしっかり学んでくれていたのでスムーズにコトを運べました。いよいよ次回からは岩シーズン開幕なんでさらにいろいろ教えていきたいですね。ま、そのためにもまずは自分のクライミングを真剣にこなすことが大前提ですね。自分自身が真剣にやるから伝える言葉にも重みが生まれると思います。
それと今回、テント・コッヘル・学生用アックス3本を貸していただき、さらには様子見で顔出してまでくれた盛山サン、アリガトウございました。学生も”神様、仏様、盛山様”と拝んでおりましたので、次回あったときは高尚な説法でも説いてやってください(笑)。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。