2008年9月28日(日)前夜発日帰り 森
菅ノ台5:45ー9:50空木岳10:10ー12:53檜尾岳13:06ー15:05宝剣岳15:08ー15:30木曽駒ヶ岳ー16:05千畳敷ロープウェイ駅
(計画では初日:菅ノ台ー池山尾根ー空木岳ー檜尾岳、2日目:檜尾岳ー木曽駒ヶ岳ー北御所登山道ー菅ノ台)
上信越、長野道経由で駒ヶ根の菅ノ台バスセンターへ.駐車場に車を停めて仮眠.4:30に起床して朝食を食べるが、まだ真っ暗だし寒い.ひと眠り、、、、、と思って気づいたら5:30.またしても寝坊 orz
ま、いいや今日は檜尾までなので余裕.駐車場からテクテクと出発.池山尾根は林道終点まで急登なので標高を稼げるが、林道終点(ここまで車で入れる)から緩やかな登りになる.ずっと樹林帯で眺望は利かないが、この日は涼しくて快適.空木平に着くと紅葉がきれいだった.紅葉はここだけだったが、却って箱庭のようでかわいらしい感じも.
駒峰ヒュッテに着くと下りて来る人達が耳まで覆った帽子や目出帽やフードやらを被り、ジャケットを着込んでいる.こちらは登りで半袖で身体から湯気が立っているので??? 山頂に着くと確かに木曽側から強風が吹き付けていて寒く感じる.5分ほどで冷えてきたのでソフトシェルを着込む.山頂到着は10時前.明日は雨予報だし、まだ時間もあるから今日中に木曽駒まで行くことを検討.檜尾に13時頃までに着いたら、木曽駒でテント張ることにする.気温は10℃弱だと思うのだが、稜線上はかなりの強風が吹き体感温度が下がる.私は筋肉量が多いためかさほど寒さを感じないのだが、岩をつかむと(筋肉の少ない)手が痺れた感じがするのでかなり寒かったのだと思う.耳も赤くなってたし.9月なのにこの日は10月の気候に様変わりしていた.
13時前に檜尾到着.このまま木曽駒に向かう.14時半に極楽平到着.そうしたら、おー、なんということだ.雪が散らつき出したではないですか.かなりげんなり.宝剣岳山頂で会ったハイキングの方にロープウェイの最終が17時であることを聞く.残り2時間、十分だと思ったので木曽駒までダッシュで往復し、千畳敷へ駆け下りて終了.
下りのロープウェイから見える中御所谷は滝が連続しかなりそそられる.ちょうどそこを登ってきた5人組の方達がいたので、いろいろ聞き込んできました.来年夏くらい登りに行きませんか?
ー今日の駒ヶ岳ロープウェイのHPを見ると、宝剣稜線は初冠雪だったそうです.下りてきて良かった.まあ幕営しても問題なかったのですが、寒いのが面倒で9時頃ノコノコ起き出してたと思います.ー
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。