2015年2月15日(日) 日帰り
メンバー:CLビン(記)、カッチン
今年は南アを中心にアイスの当り年の模様。
先週ブライダルベールを登る往路、バッチリ確認したこれまた過去の記録がほとんど見られない荒川出合の『昴』。今年登らなければ!ということで、カッチンさんにお付合いいただきました。
行程 6:00奈良田駐車場~8:00高嶺隧道~8:10/11:00昴取付
~13:30終了点~14:30取付~16:30奈良田駐車場
朝、奈良田でカッチンさんと合流しノンビリ出発。アプローチの道に雪はなく一部が凍結している程度。途中何度か横目で見る沢も例年になく凍っており、何本かは簡単ながらもアイスクライミングができそうなほど。
高嶺隧道を出て、とうとう昴を目視できたタイミングでちょうど先行パーティー2人組が登る準備でした。まあ、基本早い者勝ちなこの業界なんで、取付で写真を撮ったり昼寝したり3ルンゼ見学未遂(途中でやめた)。先行パーティーも2P目の核心をガンガン、ツララを落としながらかなり苦労しているようでした。
先行パーティーが2P目の先に消えてようやく我々の出番。
1P目(Ⅳ級):カッチンL。一部氷の薄い箇所もあるが、
概ね安定し、氷柱脇でピッチを切る。
2P目(Ⅵ級):ビンL。氷柱の裏から回り込むようにスタート。
氷柱はスカスカの氷の集合体で、貴重なスクリューを打てそうな箇所に
BDの赤(一番短いスクリュー)をねじ込むと貫通(=内側が空洞)・・・。
『これは堕ちたらアカンやつや・・・!!』と、早々にノーテン完登を捨てて
とにかく堕ちないよう、アックステンションも交え慎重に登る。
2P目の前半部のスクリューはほとんど効いていなかった感じ。
先行パーティーは2P目後半をやや左にトラバース気味に登るが、
傾斜はキツくても、早めに氷質が安定している上部に抜けるため
直登ラインを選択。クリーニングしながらのクライミングで腕はパンパンでした。
冷や冷やで核心ピッチをこなし、カッチンさんをビレイ。
ロープを伸ばせば、ルート終了点までいけたが、声が
まったく届かなくなるので、傾斜が落ちた場所でピッチは切る。
カッチンさんの楽しそうな歓声とともにロープにテンションがかかるたびに
これでこそリードした甲斐があったなとシミジミ(ゲス顔)。
3P目(Ⅳ級):カッチンL。10mほどのデザート的なピッチ。抜け口が一部やや薄いが、
概ね傾斜もゆるく、スクリューもしっかり決まっているので核心Pを
こなした後だと非常に楽しいピッチ。抜け口ルンゼ左岸の潅木でビレイ。
下降は、ルート右側の藪崖を藪に引っかかりながら懸垂2ピッチで取付へ。
支点は潅木が使い放題。藪にも引っかかり放題(笑)。
下から見たルートは、そこまで長く見えなかったが、下降中に横からみた『昴』は、
(特に2P目は)非常に傾斜が強く、長かった。
時間的にも余裕で2時間の林道歩きで奈良田駐車場へ。
たいした行動時間でもなかったですが、やっぱりダラダラ林道歩き2時間は
つらかったです。
************************** 総括 ***********************
今年は、昨年末の大雪のおかげ(?)でアイスの当り年となり、
戸台『象の鼻』や今回の『昴』など、過去にあまり登られていないルートに
めぐり合えて非常にラッキーでした。
反面、これらのルートの核心部では実力のなさからテンションをかけてしまい、
本当の意味で『登った』といえなかったのが非常に心残りです。
今後、こららのルートを登るチャンスが再びくるかどうか非常に微妙ですが、
もしあれば、今度こそ『登った』と胸を晴れるよう精進したいですね。
最後に、こららのルートにお付合いいただいたアタルさんやカッチンさん、
ホンとありがとさんです。MGCのバーチーズ(=バーチカルアイスが登れるメンバー)が
もっと増えると良いですなあ。がんばれナメ-ズ(=ナメ滝氷までのメンバー笑)!!
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。