2014/7/26-27 メンバー:あたるさん、たね(記
7/26晴
730扇沢 - 745黒部ダム - 940緑ルート取付1000 - 1630ホテル丸山
7/27大雨
550大ハング取付 - 820大ハング上終了点830 - 1000緑ルート取付 - 1200黒部ダム
▼アプローチ
1ルンゼを少しつめると右側に明瞭な踏み跡。
▼緑ルート登攀
1p目あたるs:出だしが渋い
2p目たね :中間部でフリーを交える
3p目あたるs:三日月ハング越え
4p目たね :5p目にトラバースが入るのでトラバースのポイントまでロープを伸ばす。
ただビレイ点が少し悪い。ピトンを打ち足す。
5p目あたるs:トラバースから草付。ホテルにチェックイン!
6p目たね :大ハング直下まで。途中からスコールのような大雨が降ってくる。
直下でアブミビレイ。1ピッチでハング越えできそうだが自重。
7p目あたるs:大ハング越え。壁を乗り移るところのワンポイント。
ピンが遠く且つあまり信用できなさそうだが、下にカムを固め取れる。
▼下降
しょっぱな空中懸垂。右へ右へと体を振り大バンドの6p取り付きに。
空中懸垂は好きになれない。あたるさんを迎え入れてほっと一息。
その後も代わる代わる懸垂して下まで。大雨の中お疲れ様でした。
▼感想
3連休で丸山北峰まで抜ける予定だったが雨で流れ。そのリベンジ山行。
ホテル丸山はビバーク地としては快適だがホテルではない。携帯は通じる。
チェックインしてから22:00ぐらいまで馬鹿話やら真面目話。
とにかくずっと笑ってました。
お疲れ様でした。日程が許せば尊敬する玉坂さんみたいに北峰の頂上まで抜けたかったですが、実際取り付いてみると、その凄さがわかります。大ハングから更に7ピッチ登るにはかなりの気力体力が必要だと思います。
ルートについては支点は概ねしっかりしておりかつ間隔が近いですが、核心部のハングののっこしで一ヶ所支点が遠くエイリアン鼠色と黄色を使いました。主観ですが、緑ルートの支点の良さは三つ峠の直登カンテや逆V字と同じ位でしたので、登られなくなって支点の悪くなっているアブミルートの多い中では、比較的取り付きやすいと思います。
反省点は今回緑ルートでお会いしたガイドの方の登りを見ていて、スピードアップの必要性を感じました。簡単な所では支点の強度を考えながら、イージーデイジーやフィフィを使わずに時間短縮するのも必要かなと思います。
今回は大ハングの登りと懸垂下降中、かなりの雨が降っておりましたが、たね氏も慌てずに対処していて頼もしかったです。さすがソロで冬の飯豊全山しただけあるなと思いました。
今度はアブミルートでなく、フリーのアルパイン行こう!
投稿情報: あたる | 2014/07/28 23:44
ホントにそうですね。北峰まで抜けるのは相当な精神力が必要だと思います。さすが玉坂さん、実際に行ってみて分かる凄さというやつですね。
自分はあまり働いてないです。あたるさんのさりげないフォローがあったからこそです。
次もよろしくお願いします!
投稿情報: たね | 2014/07/29 09:09
いやいや。玉坂さんはたいしたことないですよ。行ってみてわかったでしょ。喉の乾きはハンパないし、もうヘロヘロでした。
しかし、荷物は重かったです。あの重荷で大ハングを登っていたのはワシらだけでした。(OBブログ「まえの山行」の画像参照)
あと、唐沢幕岩も頂上まで行くという予定もありましたが行きそびれたけど。
屏風も上へ抜けると楽しいよ。冬期登攀を目指すなら(というか、てっぺんまで登るのが山登りの醍醐味だからね。)登っておいたほうがいいと思います。
あたる君・たねちゃん、また一緒に飲みましょう。こないだは飲みそびれたからね。楽しみにしてたのにさ。
投稿情報: 玉三郎 | 2014/07/30 16:38
玉さんぜひぜひ飲みましょう。また、お二人の楽しい話をたくさん聞きたいです。
こないだはすいません、、ジムでルート20本という登り込みを二人でしておりました。
あたるさん今度はスタートをジムの開店と同時の10時にしましょう。そしたら、たくさん登れて17時の飲みに間に合いますよー。
投稿情報: たね | 2014/07/31 03:29