2008年9月23日(火) 森
土合橋5:30ー6:55白毛門7:02ー8:02朝日岳8:10ー8:57清水峠9:08ー10:18蓬峠10:34ー12:04茂倉岳12:11ー12:50谷川岳(トマ)12:57ー(西黒尾根)ー14:10谷川岳ロープウェイ乗場前
一ノ倉へ登攀へ行ったことは数有れど、登攀後の下山でしか頂上部を通ったことがなく、一ノ倉岳以北へも行ったことがなかったので歩いてみることにしました.ハイキングなので特段書くこともないのですがつらつらと、、、、、
赤城高原SAで仮眠後土合橋の駐車場へ.まだ早かったので更に仮眠.気づくと5:20、、、、、寝坊.既に朝ご飯は済ませていたのですぐ出発.白毛門の登り道は少々荒れ気味.5年前にウツボギの下りで通ったがこんなに荒れていたかな?松木沢の頭手前で眺望が開ける.この辺りからの一ノ倉沢、幽ノ沢の眺めは素晴らしいと聞いていたが、どうにも出合より見るのに比べてみすぼらしい.なんだか微妙.白毛門を過ぎるとガスに包まれだしてまったく眺望が利かない.加えて道も濡れだして、岩や木道が滑る滑る.慎重に歩いて行く.
清水峠には立派な小屋があったが、JRの送電線管理小屋だそうで一般使用はできないようだ.代わりに小さいながら新しい小屋が建てられていた.快適そう.管理小屋には測量で来ている人が3人いてしばらくおしゃべり.清水峠の先はクマザサの中を行く.それまで十分に整備されていた道が七ツ小屋山手前でいきなりクマザサに覆われてしまう.所によって胸までの薮だったが、まあ道が続いているのは分かるからそのまま行く.と、ここでガスが晴れて左に小屋が見えて消えた.これを蓬ヒュッテと思ったのだが、道はその小屋へ続く尾根を下らず別の尾根を降りて行く.さては熊笹で分岐を見失ったかと引き返すが、しばらく歩くと七ツ小屋山らしきものまで戻ってしまった.視界が利かず現在地が確認しづらかったが、地図とコンパス的には今歩いてきた道で方角は合っている.チラッと見えた小屋は白樺小屋?地図を頼りに進むと、先ほど引き返した先に分岐はきちんとありました.20分くらいロスしたけど、まあいいか.最初っから地図で確認しておけば良かった.蓬ヒュッテの方によるとクマザサ刈りは茂倉岳方面がほぼ終わったところで、七ツ石方面は今週末の予定だそうです.ハハハ、まあ迷いかけたのは自分の責任ですので.それよりこれだけの距離の草刈りをチェーンソー持ってやるのは大変でしょうし、感謝しております.ちなみにここで私が歩く行程を馬蹄形と呼ぶことを教えて頂きました.親切でなかなかいいお兄さんでしたよ.
さてここから武能岳の登りで同じように馬蹄形一周している方にお会いしました.朝3:30!に土合橋出発だそうです.私も本来それくらいの時間に出るべきだったようなぁ、、、、、結果的に早かったから良かったけど.さらに茂倉岳の登りで外国から来た女性と出会ってしばらくおしゃべり.彼女は谷川から来て、蓬峠から旧国道を土合まで戻るらしい.ここまで会った登山者は11人かな.意外と少ない.が、この先茂倉山頂で5人、一ノ倉岳で4人と人が増えて行き、オキの耳から先は何じゃこりゃ?という人の数.うひゃあ、と思うが西黒尾根から先はかなり減った.みんな天神尾根から来てるのね.
西黒をささっと下って、下には14時過ぎに到着.所要8時間半.1日に歩く距離としてはちょうど良いと思ったが、さして楽しい道でもなくこの先来るかは不明.ガスで眺望が望めなかったからなぁ、、、、、おかげで涼しかったのですが.
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。